
防錆油より手軽で、防錆フィルムよりもはるかに強い。
紙一枚で長期間サビから守る、防錆の新常識!
アドパック®は、金属と接触しなくても、同梱するだけで隅々まで錆を防ぐ気化性防錆紙。
金属の保管・海上輸送にも使用でき、防錆油レスで製品や作業場を汚しません。
防錆フィルム比約10倍の防錆能力があり、コスト削減や環境負荷軽減にも貢献します。
<サンプル対応可能>
防錆紙はなぜ優れているの?
気化性防錆紙とは?
気化性防錆紙とは、一言で言うと「金属と接触しなくても錆を防ぐ優れもの」です。錆の原因は、金属に付着する汚れや水ですが、気化性防錆紙は金属と同梱するだけで「防錆ガス」が発生。錆の原因物質が付着する前に、金属表面に薄い保護膜(防錆皮膜)を作ることで、強力に錆を防止できます。

防錆イメージ図

防錆紙・防錆油・防錆フィルム比較表
防錆紙(アドパック®)と比較すると、防錆油は防錆力・即効性ともに高いですが、塗布~脱脂作業が必要です。防錆フィルムは作業性に優れますが、防錆力や即効性は防錆紙に劣る傾向にあります。
防錆紙(アドパック®) | 防錆油 | 防錆フィルム | |
---|---|---|---|
防錆力 | ◎ | ◎ | △ |
即効性 | ◎ | ◎ | △ |
作業性 | ◎ | △ | ◎ |
コスト削減 | ◎ | ○ | ○ |
環境負荷低減 | ◎ | △ | ○ |
※当社調べによる
アドパック®の特長
① 金属に同梱するだけで、隅々まで防錆!
使い方は、防錆したい金属製品と同梱するだけ。ポリエチレンの袋やプラスチックコンテナなど、ある程度密閉できるものであれば効果を発揮します。保管や使用環境等によりますが、防錆有効期間は1~3年です。

➁ 防錆油レスで現場や製品を汚さない!
防錆油を使用しないことで、作業現場や製品をドライ・クリーンに保つことができます。また、防錆油塗油・脱脂作業の工程も削減できるため、作業効率もアップします。

③ 防錆資材費のコストダウン可能!
防錆紙を使用することで、防錆資材・作業・脱脂・工場清掃などのランニングコストを低減可能。防錆フィルムと比較すると約10倍の防錆能力があるため、コストを削減しつつ効果にも優れます。

④ 環境負荷低減で脱プラにも!
防錆紙の処分方法は、紙ゴミとして捨てるだけ。環境負荷を低減し、脱プラも実現可能です。欧州REACH/CLP規則、米国OSHA、GHS(国際基準)に対応しており、安全性を確認しているため、危険有害性を表す絵表示(ピクトグラム)も不要です。

\ 詳しい製品ラインナップや対応金属はこちらから /
防錆試験動画
アドパック®の採用事例
アドパック®は、金属素材・自動車やバイク部品・工具・調理器具などの梱包に採用されています。
鉄鋼メーカーや自動車メーカー、鉄道・電気・建築(鉄筋)・電線など幅広い業界で採用されていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

鉄ワイヤー(線材など)の防錆包装

建設機械部品など大物、重量物の梱包

自動車部品のノックダウン梱包
製品ラインナップ
対象の金属により、異なるラインナップからお選びいただけます。

adpack – G
鉄・鉄鋼用含浸タイプ

adpack White
長期鉄鋼用塗工タイプ

adpack – S
鉄・非鉄金属共用含浸タイプ

adpack – C
銅・銅合金用含浸タイプ
お問い合わせ
製品や防錆に関するご相談、ご希望のサイズでのオーダーカットなど、ぜひお気軽にお問い合わせください。
アドパック®はアドコート株式会社の製品です。