
ダムなど土木目地のシール
シリコーンのシーリング剤は、弾力性に富み、耐熱・耐寒・耐水・耐候性に優れています。
そのため、ダムなどの土木目地のシールとしても活躍しています。
田んぼ(U字溝)
農業用用水路の漏水を防ぐためにシリコーンの補修シートが活躍しています。
「ひび割れて水漏れしている」「水路を長く保たせたい」「自分で補修したい」
といった声から農業用水路補修シートが開発されました。
新幹線
(内部トランスオイル、ガイシなど)
新幹線の車両には、電圧を変換するためのトランス(変圧器)が積み込まれています。
このトランスには、冷却・絶縁を目的にシリコーンオイルが封入されています。
また海に近い場所では、ガイシ表面をシリコーングリースで覆い、塩害を防止しています。
橋げた
橋脚の補修にはシリコーンの粘着シートが使われています。
電車
シリコーンは、耐熱性、耐久性、電気絶縁特性などに優れており、
放熱シリコーンや熱収縮チューブなど輸送機器に幅広く使われています。
床やつり革の防汚コーティング等にシリコーンが使われることもあります。
工場(下水処理場など)
排水処理には微量の添加で優れた消泡効果を発揮する
シリコーン消泡剤が広く使用されています。
工場からの排水処理では空気を送り浄化をする工程で泡が立ちます。
発生した泡を消泡することで処理効率を上げています。
石油化学プラント周りのシール
シリコーンのシーリング剤は、耐熱・耐寒・耐水・耐候性に優れていることはもちろん、
弾力性に富み衝撃や耐震に強く、重い圧力に耐え、その上接着力もあります。
また、シリコーンは化学的に安定しているため、
石油化学プラントなどのシーリング剤としても使われています。
プラント・火力発電所などの防振ダンパー
各種ダンパーのオイルにもシリコーンが使われています。
ビルやプラントの破壊や倒壊を防ぐ重要な役割を担っています。
飛行機
飛行機に使われる電子機器の接着・放熱・絶縁用途にシリコーンが使われています。
飛行機が航行する上空は極寒の世界です。
耐寒性の観点でも温度変化に強いシリコーンの信頼性により
飛行機のあらゆるところに使用されています。
空港滑走路の目地シールと補修
空港滑走路の目地・ひび割れ箇所にはシリコーンのシーリング剤が使われています。
離着陸時にかかる振動にもシリコーンゴムの接着力と柔軟性が生かされています。
電波塔 ・タワー
電波塔の展望部分には、止水・密閉を目的とし、
窓枠部分のシーリングにシリコーン(液状ゴム)が使われています。
気密性の向上と優れた接着性によりガラスを支え、破損の防止、
地震等の揺れに追従できる柔らかさを保持しています。
5Gのアンテナ
5G通信の実用化などによって、
通信基地局やデータセンターが処理する通信の量は飛躍的に増加しています。
電子機器のICチップが処理する情報量は増加することで、
動作量に応じて熱が発生するため、
その熱対策が重要な課題となっています。
シリコーンは、このICチップの放熱用途などにも広く活用されています。
ビル
高層ビルでは地震や風による揺れが常にあるため、
ゴム弾性のあるシリコーンシーラントが
窓枠のシール目地にシール材として用いられます。
また耐候性にも優れ長期にわたり変わらず性能を維持します。
高速道路
(壁・外側・脚の部分)
高速道路の壁高欄の目地、橋脚部分などの防水・防食対策として
シリコーン粘着シートが使われています。
保護フィルムを剥がして貼るだけで、簡単に作業できます。
インフラの長寿命化としてもシリコーンが活用されています。
病院の医療機器(点滴カテーテルなど)
シリコーンは、人体に対して安全性が高く、
点滴カテーテルなど医療用ゴム部品にも、広く使われています。
薬局(胃腸薬・錠剤)
胃腸薬にもシリコーンが使われていて
胃や腸内に溜まった泡を消す効果があります。
消火器
シリコーンは、消火器の性能維持に役立っています。
消火剤に使用される粉末にシリコーンオイルを処理すると
粉末がサラサラになり、固まらないようになります。
レストランの食品サンプル
食品サンプルの複製には、型取り用シリコーンゴムが使われています。
食品サンプルの制作には欠かせない材料となっています。またデザートのクリームや生ビールの泡の部分にもシリコーンが使われていて、外観も質感も本物そっくりに仕上がります。
パン屋(パン型・菓子型)
パン型・菓子型にもシリコーンが役立っています。
金型にシリコーンを焼き付け処理することで、型離れを良くするために使用されています。
最近では、パン型そのものにシリコーンが使用されることもあります。
肉まん
肉まんの下についている紙。
ここにもシリコーンが使われています。
肉まんと紙が剥がれやすくなっていて食べやすくなっています。
シリコーンは、安全性が高く食品関連にも使われています。
オフィスのプリンター
オフィスのプリンターや複写機には、
シリコーンゴムでできたロールやベルトが使われており
綺麗で見やすい印刷を可能にしています。
電子広告
電子広告には、光拡散用のシリコーンゴムが使われているものがあります。
LEDの光がシリコーンゴムを通ることで、
直線的な光を柔らかい蛍光灯の様な光に近づけることが可能です。
また、屋外に設置する場合は、防水目的でLEDの光を妨げない
透明度の高いシリコーンゴムで保護(封止)することがあります。
水族館の水槽
大型の水槽には高い気密性・防水性が求められることから、
水中でも接着力が高いシリコーンシーリング材が使われています。
商業施設(床など)
商業施設では、床の保護・美観を保つために、フロアコーティングを行うことがあります。
またシリコーンのコーティングは光沢や防汚性を付与できたり、耐久性が高いのも特長です。
マンション屋上・家の屋根
マンションや家の屋上の防水シールとして、シリコーン(液状ゴム)が使われています。
シリコーンのシール材は耐久性・耐候性が高く、長期にわたって高い防水性を発揮します。
地球も、人も、今日よりももっと
日常の様々なシーンに使われているシリコーン
いくつ知っていますか?
気になるシーンをタップ!
ダムなど土木目地のシール
シリコーンのシーリング剤は、弾力性に富み、耐熱・耐寒・耐水・耐候性に優れています。
そのため、ダムなどの土木目地のシールとしても活躍しています。
新幹線
(内部トランスオイル、ガイシなど)
新幹線の車両には、電圧を変換するためのトランス(変圧器)が積み込まれています。
このトランスには、冷却・絶縁を目的にシリコーンオイルが封入されています。
また海に近い場所では、ガイシ表面をシリコーングリースで覆い、塩害を防止しています。
電波塔 ・タワー
電波塔の展望部分には、止水・密閉を目的とし、
窓枠部分のシーリングにシリコーン(液状ゴム)が使われています。
気密性の向上と優れた接着性によりガラスを支え、破損の防止、
地震等の揺れに追従できる柔らかさを保持しています。
田んぼ(U字溝)
農業用用水路の漏水を防ぐためにシリコーンの補修シートが活躍しています。
「ひび割れて水漏れしている」「水路を長く保たせたい」「自分で補修したい」
といった声から農業用水路補修シートが開発されました。
石油化学プラント周りのシール
シリコーンのシーリング剤は、耐熱・耐寒・耐水・耐候性に優れていることはもちろん、
弾力性に富み衝撃や耐震に強く、重い圧力に耐え、その上接着力もあります。
また、シリコーンは化学的に安定しているため、
石油化学プラントなどのシーリング剤としても使われています。
プラント・火力発電所などの防振ダンパー
各種ダンパーのオイルにもシリコーンが使われています。
ビルやプラントの破壊や倒壊を防ぐ重要な役割を担っています。
病院の医療機器(点滴カテーテルなど)
シリコーンは、人体に対して安全性が高く、
点滴カテーテルなど医療用ゴム部品にも、広く使われています。
消火器
シリコーンは、消火器の性能維持に役立っています。
消火剤に使用される粉末にシリコーンオイルを処理すると
粉末がサラサラになり、固まらないようになります。
レストランの食品サンプル
食品サンプルの複製には、型取り用シリコーンゴムが使われています。
食品サンプルの制作には欠かせない材料となっています。またデザートのクリームや生ビールの泡の部分にもシリコーンが使われていて、外観も質感も本物そっくりに仕上がります。
工場(下水処理場など)
排水処理には微量の添加で優れた消泡効果を発揮する
シリコーン消泡剤が広く使用されています。
工場からの排水処理では空気を送り浄化をする工程で泡が立ちます。
発生した泡を消泡することで処理効率を上げています。
高速道路
(壁・外側・脚の部分)
高速道路の壁高欄の目地、橋脚部分などの防水・防食対策として
シリコーン粘着シートが使われています。
保護フィルムを剥がして貼るだけで、簡単に作業できます。
インフラの長寿命化としてもシリコーンが活用されています。
水族館の水槽
大型の水槽には高い気密性・防水性が求められることから、
水中でも接着力が高いシリコーンシーリング材が使われています。
商業施設(床など)
商業施設では、床の保護・美観を保つために、フロアコーティングを行うことがあります。
またシリコーンのコーティングは光沢や防汚性を付与できたり、耐久性が高いのも特長です。
橋げた
橋脚の補修にはシリコーンの粘着シートが使われています。
電車
シリコーンは、耐熱性、耐久性、電気絶縁特性などに優れており、
放熱シリコーンや熱収縮チューブなど輸送機器に幅広く使われています。
床やつり革の防汚コーティング等にシリコーンが使われることもあります。
電子広告
電子広告には、光拡散用のシリコーンゴムが使われているものがあります。
LEDの光がシリコーンゴムを通ることで、
直線的な光を柔らかい蛍光灯の様な光に近づけることが可能です。
また、屋外に設置する場合は、防水目的でLEDの光を妨げない
透明度の高いシリコーンゴムで保護(封止)することがあります。
飛行機
飛行機に使われる電子機器の接着・放熱・絶縁用途にシリコーンが使われています。
飛行機が航行する上空は極寒の世界です。
耐寒性の観点でも温度変化に強いシリコーンの信頼性により
飛行機のあらゆるところに使用されています。
空港滑走路の目地シールと補修
空港滑走路の目地・ひび割れ箇所にはシリコーンのシーリング剤が使われています。
離着陸時にかかる振動にもシリコーンゴムの接着力と柔軟性が生かされています。
薬局(胃腸薬・錠剤)
胃腸薬にもシリコーンが使われていて
胃や腸内に溜まった泡を消す効果があります。
シリコーンについて
シリコーン一筋70年。
ニッシリは日本で唯一の
シリコーン専門商社です。
地球の表層を構成する元素の4分の1を占めるケイ素。
そこからうまれたシリコーンは、私たちの日常生活から、時代の最先端技術に至るまで、今や欠かすことができない、無限の可能性を秘めた「魔法の砂」です。
あまり⽬⽴つことがないですが、ひっそりと何かの役に⽴っている、という奥ゆかしい素材です。
当社は70年以上にわたって築いた専門商社としてのノウハウをもとに、この環境に優しい地球の贈り物を、豊かな人類のために、英知をもって大切に育てていきたいと考えています。
ニッシリにできること
「地球も、人も、今日よりももっと」
便利で豊かな社会の発展に貢献してきたシリコーン。
これから先も豊かで持続可能な社会に貢献し続けるために、
地域密着の取り組みや環境に配慮した商品開発など、
私たちができることを考え、
よい社会環境の実現に取り組んでいきます。
注目商品・関連情報
シリコーン製品を探す
知ってます!この加工。
持ってます!こんな提案。
“加⼯のすすめ” では、70年間の実績を基にしたノウハウや技術を提供しております。
『コストカットをしたい』『企画段階からサポートしてほしい』など様々なご要望にフレキシブルに対応します。